東京ベイサイドゴルフコースで爽快ラウンド体験!【アクセス・コース紹介・プレイレビュー】

都心からのアクセスも良く、自然と開放感あふれるロケーションで人気の東京ベイサイドゴルフコース。
週末にふと思い立って、友人たちとラウンドしてきました!今回のラウンドでは、コースの戦略性はもちろん、野生の鹿や猿との思わぬ出会い、そして海風を感じながらのプレイなど、まさに非日常の癒し時間を満喫できました。
この記事では、実際にプレイしてみた感想やコースの見どころ、施設情報などをたっぷりご紹介します。
「ちょっとゴルフに行きたいな」と思っている方の参考になれば嬉しいです!
美しい海風と緑に囲まれたコースレイアウト

東京ベイサイドゴルフコースは、PGMが運営するゴルフ場です。南欧風スペイン瓦屋根のクラブハウスが東京湾を見下ろす高台にあり、コースからは三浦半島、富士山、みなとみらい等がパノラマのように展開しており絶景です。コースは、フラットながらも戦略的にバンカーや池が配置されています。初心者から上級者まで楽しめる設計になっており、特に11番ホールは絶景の海をバックにティーショットが打てる名物ホール。フェアウェイのコンディションも良く、グリーンの速さも適度でプレイしやすかったです。
ラウンドの感想:風との戦いが面白い!
当日はやや風が強く、特に海沿いのホールでは番手選びに悩む場面もありました。しかしその分、ゲーム性が高く「ただ打つだけじゃないゴルフ」を楽しめたと思います。

また、各ホールの距離感や傾斜などもしっかりと考えられていて、飽きが来ないレイアウトが魅力です。

クラブハウスと施設も充実!

ラウンド後には、クラブハウス内のレストランでランチをいただきました。この日は6月で30度を超えた夏日だったので、私は冷やし中華を注文。ボリュームもあり、疲れた体にしみる美味しさでした。

その後のデザートとして、塩味生大福を食べたのですが、これがとてもおいしかったのでお勧めです。凍った状態で提供されるので、ラウンド途中にちょうどよく解凍され、中にクレームも入っていて、ひんやり&甘味があっておいしかったです。

また、ロッカーやシャワールームも清潔で快適。練習場やパッティンググリーンも完備されているので、ラウンド前の調整にも便利です。
大自然に癒されるラウンド体験 〜野生動物との出会いも〜
東京ベイサイドゴルフコースの魅力は、戦略的なコース設計だけでなく、自然の豊かさにもあります。プレイ中、ふと林の中を見渡すと、なんと野生の猿や鹿に出会うことができました!


都会の喧騒を離れ、鳥のさえずりや風の音に包まれながらクラブを振る時間は、まさに非日常。自然と共存するような感覚でゴルフを楽しめるのは、このコースならではの醍醐味だと思います。
特に早朝や夕方の時間帯には動物たちが姿を見せやすく、運が良ければ間近で鹿の群れを見られることも。プレイヤーにとっては癒しの時間でもあり、自然の中でのラウンドがより特別なものになります。
まとめ:また来たくなる魅力が詰まったコース!
「東京ベイサイドゴルフコース」は、景観・アクセス・コース設計・施設、どれを取っても高水準で、リピーターになること間違いなしのゴルフ場です。
次回はもう少し風を読み切れるよう、事前にしっかり準備して臨みたいと思います!